〇内容:
■白:レ ボワ ペルデュ・イリュミネ (2021)※Bardon初入荷
キュヴェ名のイリュミネは、「明るく照らす」という意味で、シャルドネ 80%、ソーヴィニヨン ブラン 20%というブレンドで造られています。
美しいゴールドの色調と香ばしく高貴な香りがあり、味わいも非常にリッチです。それでいて、構成のしっかりとしたミネラル感があり、余韻もしなやかで複雑と、素晴らしい仕上がりです。
■赤:ブノワ カミュ・
シャトー ルーラン(2020-2021)※Bardon初入荷
チャーミングな果実味がぎゅっと詰まった、エネルギーあふれる味わいです。黒系果実を思わせる風味と厚みのあるボディを備えながらも、すっと身体に染み込むような飲み心地もあります。自然派ワインらしい表情の豊かさと躍動感にあふれ、自由さと緻密さが交錯する調和のとれた逸品です。
■赤:レ ボワ ペルデュ・アフロディート(2020)
樹齢が25年と50年の品種「グルナッシュ」を用いた奥深い赤。チョコレートのフルーティーな香りがあり、カカオの香ばしさやチェリーのようなキュートなニュアンスが感じられます。キュヴェ名のアフロディートはギリシャ神話の女神で、愛と美と性を司る神とされています。
■シードル:ポワレ※Bardon初入荷
11種の洋梨からつくられる珍しいポワレは、果実自体が持っている糖度もあって、柔らかな甘味のある仕上がりになるヴィンテージが多いのですが、この2019年は「これって本当にポワレ?」と思うくらいキレのあるドライな仕上がりです。
香りには白い花や蜜を感じる華やかさはありますが、味わいは爽快で、力強い泡立ちと長い余韻が特徴です。
パリの5つ星ホテルや3つ星レストランなどでも提供されているほどのシードルですが、その別格なシードルであるという理由が、そのままでは誰も栽培を続けずに消えてしまっていくだけだった古い品種を自然酵母の力だけで発酵させたというナチュラルな手法にあるというのも喜ばしいかぎり。
〇自然派ワインって?
自然派ワインは、原材料のブドウがオーガニックや自然農法であるだけでなく、下記をも考慮した本当に自然に近いワインです。
・酸化防止剤を使用しない、もしくは微量の使用
・天然酵母により発酵
・非加熱
・無濾過
自然派ワインは開けた日と翌日、数日後で味わいが多様に変化します。
ゆっくりと時間をかけて自然の神秘を実感してくださいませ。
※20歳未満の方への酒類の販売は法律で禁じられています。20歳以上である事を確認できない場合は、酒類の販売はいたしません。ご購入の際は下記、年齢認証のチェックボックスをご確認ください。